v 豆知識 その22回あるいは3回に亘ってスプレッドについて
お話したいと思います。 スプレッドとは? 買値(bid)と売値(ask)の差ですね。 何でそんなのもが・・・ ようは業者の手数料です。 例 115.50(bid)-115.55(ask) と表示されていれば、スプレッドは5pipですね。 そして各業者によってスプレッドが 違う事は皆さんご存知だと思います。 中にはスプレッドが固定の業者も ありますね。 基本的にスプレッドが固定なんて事は ありえないので、このようなスプレッド固定の 業者は、会社がカバーしています。 要するにリスクを背負っているという事です。 小さな業者では無理ですね。 スプレッドは広くなったり狭くなったり するのが実は当たり前なのです。 解り易く言うと・・・ 先ほどスプレッドは業者の手数料と書きましたが 取引そのものを1つの商品と考えればいいのです。 仮に取引=キャベツとします。 キャベツが市場にあまり出回らなくなると 価格はどうなりますか?上がりますよね。 それと同じです。 インターバンクへの注文がその通貨ベアに対して 少なくなれば手数料が上がる、 つまりスプレッドが広がるのです。 とりあえずこのくらいで・・・ ポチっとお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
この記事へのコメント
始めまして、先ほど覗かしていただきました。又今度じっくり読みたいと思います。では。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006/04/10(月) 02:11:53 | | #[ 編集]
初めまして、失礼致します。
何度か訪問させて頂いていましたが 書き込みは"初めて"です。 私の周囲は残念ながらもっぱら「株」なので FXは私以外皆無です...面白いのに残念。 宣伝ですが私のHPでも「様々な情報」を 紹介しております。 もし宜しければ訪問してみて下さい。 今後とも、blogの更新を楽しみにしています! 失礼しました。m(__)m ○GOLGO17さんへ。
キャベツ畑人形って何?聞いた事ないですが・・・ ○せいのすけさんへ。 そうですね。外貨預金に比べれば大したことないのかもしれませんね。 ○しましまさんへ。 まぁ、個人的には、指標時の取引はやめた方がいいと思っています。でもせいのすけさんの場合は違いましたっけ? このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006/04/09(日) 17:52:46 | | #[ 編集]
ほんと、70pipsは驚きですよね・・。思わず耳を疑いましたよ・・。はは。
夜勤、おつかれさまでした。今日はもう寝てるかな? 特に手数料が無料の業者だったら、スプレッドでうまく(?)調節しないとやっていけないですものね。
でも…この前の70pipsはさすがに驚きました。記録的かと。まぁそれでも銀行の外貨預金に比べれば…ね。 昨日はおつかれ様でした。その後また寝れたのですか? キャベツ畑人形は、もう売ってないんですか?
2006/04/08(土) 15:41:05 | URL | GOLGO17 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://hikimasa777.blog39.fc2.com/tb.php/98-13c32ca5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) この記事へのトラックバック
FXで資産をつくり、安定した不労収入を得ながら季節ごとに国をまたいでの渡り鳥生活を夢見て日々奮闘中
2006/04/13(木) 13:54:06 | FXで行く~寿司屋の外貨で資産倍増計画~ |
/ Template by | ただ タダ 無料ブログ |